2019/10/24 09:57
先日ドキドキしながら染めた櫨は、まさにお日さまの光のような美しい色に。
これに蘇芳をかければ、黄櫨染になります。
絹だからこの色が出るのよねー
と思いながら、まだ少し染液があったので、シルケット加工の綿糸を染めてみました。
低温染をしたのですが、少しムラができてしまい
( ̄▽ ̄;)
さて、どうしようかと
湯洗いして、湯洗いして、湯洗いして、水洗い、水洗い………
あれ?色が変わってる?
どうも、酸化発色もするようです。
そういえば、これは高温発色させていないな…
と熱めのお湯に浸けると、
「ん?色が戻る?」
という訳で、再び温湯で洗い、洗い、洗い…水洗い、水洗い、水洗い
で、赤みが強くなりました。
5/3・5/2とも発色修了。
ムラがまだ少しあるな( ̄▽ ̄;)
天皇陛下がお召しになる黄櫨染の御袍は、蘇芳の色変わりがあるから、同じ色を染めるのが難しいのだと思い込んでいましたが……
ベースになる黄櫨も同じ色を出すのは難しい。
温度と水さらしが発色に関係してくるとは…。
材料を伐るのも削るのも危険が伴うし…
難しい染だなぁーと改めて思いました。
11月22日~23日の綾工芸まつり準備のため、HPの作品が増やせておりません。
お許しくださいませ