2019/12/18 14:26

私が住む宮崎県綾町は、有機農業の町でもあります。
「にんじんの間引き、いる?」
ハイハイ~ヾ(・ω・ヾ)
といただいたのは、以前、農家さんから廃棄するにんじんの葉っぱをいただいて染めた糸がとてもきれいだったから。
廃棄するといっても、畑に鋤き混んだり、また土に返すんですけど、その前に一働きしていただきます。
洗って泥を落とし、葉っぱだけを採って小さくし、煮出します。葉っぱが柔らかいと楽です。
大きな鍋で煮ますが、お水は少な目。
ガンガン煮て(と言っても30分弱)、最終的にはちょっと大きめのボウル一杯にしました。
大きな冷凍庫があれば冷凍するのですが、ちょっと保存剤を入れて保存します。
今年中に染められるかどうかわかりませんから。
染液を濃く煮出すようになったのは、保存しやすくするのとともに、濃さのコントロールがしやすいためです。